これからのトレーニングは、ストップウォッチから「スイムタッチ」へ
グンゼつかしん様から「スイムタッチ」設置のご依頼をいただきました!
ジュニアオリンピックに出場する選手が現れ今後の選手コース強化ため、今回スイムタッチ導入を決めていただきました!より試合に近い環境で、選手コースの子どもたちもやる気が上がると思うので、導入して良かったとコーチより嬉しい声が聞けました!
トレーニング用競泳タイム計測機器「スイムタッチ」は、世界初のアイディアで作られたタッチ式競泳タイム計測器です。
コーチがストップウォッチを使って記録を計測していた手間や時間を省き、より一層選手のトレーニングに専念することができます。また、パーソナルモードを使用することで、個人でタイムを計測することもできます。タッチで計測をするので、公式記録会のイメージトレーニングにも役立ちます。
スイムタッチの凄い所は波による水圧にタッチ板が反応しない所にあります。これにより正確なタイムを計る事ができます。付属のタブレットにスイムタッチ専用のアプリがついておりタイム管理もバッチリ!
設置時間はたった10分!大がかりで大変な作業はありません!
←スイムタッチのパンフレット資料は
こちらから!
↓↓詳しい動画と設置方法は下記動画まで↓↓
↓↓当日の設置風景はこちら↓↓
撮影協力施設様:グンゼつかしん様
↓↓設置する器材はこちら↓↓
- タッチボード -
水圧や波しぶきには反応することなく、泳者のタッチだけを検出し、専用コントローラーに信号を送り出します。
- 専用ホイッスル/コントローラー -
スタート合図の音を発生させると同時に計測スタート信号を専用コントローラーに送り出します。聴覚障害の方向けにLEDライトを付けたバージョンもあります。
- 専用タブレット -
専用ホイッスルから受信した信号、タッチボードから送られてきた泳者のタッチ信号をコントローラーを通じて無線で専用タブレットへ送り出します。タブレットには、無線モジュールが付きます。
- 固定ウェイト -
タッチボードを固定します。固定ウェイトを使うことでプールサイドにねじ止めすることなく設置ができます。
作業いただいた皆様お疲れ様でした!
専用アプリの使い方は詳しく説明いただけますのでご安心ください!
撮影にご協力いただきましたグンゼつかしん様ありがとうございました!
ご興味がありましたらデモンストレーションを
行いますのでお気軽にご相談ください。